コンテンツに進む

はじめてのご購入で使えるクーポンプレゼント! →

はじめてのご購入で使えるクーポンプレゼント! →

猫の爪とぎ カリカリーナ公式オンラインショップ

カリカリーナブログ

猫とおしゃべり

世界最大の猫種!メインクーンについて調べてみました!

ライター 戸塚稀実子

猫を愛する皆さま、こんにちは♪

先日はメディアでも話題の『ミヌエット』にスポットを当てていきましたが、今回は世界最大の猫種といわれている『メインクーン』について深堀りしていきたいと思います♪

メインクーン=とにかく大きい!というイメージが強いかもしれませんが、注目したいのはその大きさだけではありません。

実は、ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)という愛称を持つほど、性格も温厚でとっても魅力的なんです。

知れば知るほど虜になるかも!?そんなメインクーンの魅力にも迫っていきますので、必見です♪


メインクーンの大きさは?性格は?特徴をまとめてみた

 
力強く大きな体とゴージャスさを感じるメインクーン。

長いふさふさの被毛が特徴で、どこかワイルドな雰囲気が漂います。

そんなメインクーンの原産地はアメリカで、もともとはネズミ退治の猫として活躍していたようです。

ちなみに…メインクーンの名前の由来は、アメリカのメイン州のラクーン(アライグマ)交配で生まれた猫だからという説が濃厚。

だから、メイン州のラクーン⇒メインクーンと呼ばれるようになったんです♪

大きくて立派な体をもつメインクーンですが、なんと平均体重は4.5~8kg!!

メインクーンの中でも大きさに差があるため、4~5kgですと、それほど大きい印象がないかもしれません。

とはいえ、10kg弱まで成長する子もいるようなので、このレベルまでくると大きいなと思いますよね。

つづいて気になるメインクーンの性格について、見ていきましょう!

 

かつて、ねずみを追いかけていた頃のハンター気質は残っているものの、基本的にとっても穏やかで人懐っこい子が多いといわれています。

また、ハンターとしてねずみを仕留めていた頃の名残りから、飼い主さんに忠実な一面もあるようです。

その上、好奇心旺盛で遊びが大好きな性格も持ち合わせているので、まさにコミュ力高めの猫ちゃんといえます。

見た目はドーンと大きいのに中身は穏やかで人懐っこいだなんて…♪知れば知るほど、メインクーンの沼にはまりそうですね。


体重14kg!メインクーンの中でも世界一の大きさを誇る猫がこちら!


ここで、メインクーンの中でも世界最長を誇る猫ちゃんを紹介したいと思います。

その名は…オーストラリアのメルボルンで暮らすメインクーンのオマール君。

なんと体重14kg、体長は120cmもある超ビッグな猫ちゃんです。

メインクーンの平均体重は4.5~8kg。14kgもあるオマール君がどれだけ大きいか、想像つきますよね。

そんなオマール君の写真はこちら♪

 

見てください、この大きさ!

ふわふわの毛が相まって、よりボディが大きく見えます。

飼い主さんに抱えられているオマールを見ていると、その規格外の大きさに「この写真は本物なの!?」と疑いたくもなりますよね。

ちなみにオマール君は、飼い主さん夫婦の体をベッド代わりにして、いつもご夫婦のどちらかの体の上にどでーんと寝ているそうです。

これだけ大きな猫を実際に目にする機会はほぼ無いと思いますが、大きめの猫って小さい猫にはない魅力があってかわいいですよね。

抱っこしただけで心もホッと温かくなりそう^^

ちなみに…カリカリーナを愛用中の猫ちゃんの中にもビッグなメインクーンの子がいましたよ♪

お客様の声より>>最初は恐る恐る、今は大好きな寛ぎの場所に。メインクーンのルーク君

カリカリーナには大きな猫ちゃんでも使えるアイテムも用意しているので、上記のルーク君のようなビッグな子でもカリカリーナを使うことができるんです。

そう、カリカリーナのスツールセットなら、大きめの猫ちゃんでも安心して使えます♪

ソファのサイズは3種類。スツールは2種類ありますので、下記のように組み合わせられます。


ソファの横幅が70cmもあるグラングラン(XL)のソファにスツールグランデを足せば、大きめの猫ちゃんにピッタリです。

スツールセットは Basicシリーズ とLuceシリーズで展開しています。

Basic スツールセット エンジェルピンク


Luce スツールセット オーシャンブルー

メインクーンはもちろんのこと、ほかの大きい猫ちゃんにもおすすめですので、ぜひゆったりくつろげるスツールセットをお試しください♪

 

※この記事は、2021/2/23に公開したものを2025/4/8に書き直したものです。

 

戸塚 稀実子

トズカ マミコ

猫とおしゃべりのライター歴5年目!
犬派から猫派になった主婦ライター

この5年で猫の知識が増えすぎて困ってます!

猫はたんなる気まぐれの生き物じゃありません。

奥が深くて知れば知るほど沼にハマる。

それが猫の魅力なんです。

記事に出てきたアイテム