ライター 戸塚稀実子
猫を愛する皆さま、こんにちは♪
カリカリーナファンの方や、猫と暮らしている方なら当然のことながら「猫はかわいい!」「猫は尊い!」と思っていますよね。
でも実は私たち人間が猫に対して「かわいい」「愛らしい」と感じるのには、きちんとした理由があったんです。
そこで今回は”猫はなぜかわいいのか”をテーマに、かわいい理由を心理学の話を交えながら解説したいと思います。
猫はなぜかわいいの?その理由はベビースキーマにあった!
猫がかわいい理由、それは「ベビースキーマ(赤ちゃん図式)」の特徴に当てはまるからです。
ベビースキーマとは、「幼いかわいさ」の特徴を指すこと。
オーストリアの動物行動学者・ローレンツ氏はこの「幼いかわいさ」の特徴として、7つの具体的な例を挙げています。
- ずんぐりした大きな顔
- 顔よりも大きく前に張り出した額や頭蓋骨
- 顔の中央よりやや下にある大きな眼
- 太くて短い四肢
- 全体に丸みを帯びた体型
- やわらかい体表面
- 丸みをおびたぽっちゃりとした頬
どうでしょうか。このベビースキーマの特徴。
たしかに猫に当てはまる部分がたくさんあると思いませんか。
これが猫を見て「かわいい」と感じる理由のひとつです。
そして、猫に対してかわいいと思うのは顔だけではないはず。
例えば猫の「ニャー」という鳴き声に対して、かわいさを感じる方もいますよね。
実はこの「ニャー」という鳴き声。本来は子猫が母猫に使う鳴き声で、大人の猫同士でのコミュニケーションで発することはほぼありません。
「えっ?子猫しかニャーって鳴かないって?うちの猫ちゃん、もう子猫じゃないのに家でニャーニャー鳴いているけど?」と思った方もいるでしょう。
たしかに猫はおうちにいる時、何かあったらニャーニャー鳴いてくれますよね。
本当ならば子猫から成猫に成長する段階で使わなくなる「ニャー」という鳴き声を、大きくなっても人間に対して使うようになった理由。
それは、猫が人間たちと長く暮らしていく歴史の中で自然と変化していったものだと推測されていると、上智大学総合人間科学部心理学科准教授の齋藤慈子氏は言います。
もとは子猫のうちにしか使わなかった鳴き声ですが、猫が長い時間をかけて人間たちと関わりを深めたことから、成猫になってからも「ニャー」という鳴き声を発するようになったのです。
考え方によっては、猫が人間と共存していく中で、私たち人間に心を開いてくれるようになったと捉えることもできます。
このように、猫と人間に信頼関係が築けてきていると思うと、何だか嬉しくなりますね。
猫のゴロゴロは赤ちゃんと共通するものがある!
猫のニャーという鳴き声に続いて、猫のゴロゴロという声をかわいいと思う人もいるのではないでしょうか。
このゴロゴロという鳴き声。実は人間の赤ちゃんの鳴き声と周波数に共通点があることが分かっています。
猫がゴロゴロと鳴らすのは、相手に好意を示している証拠です。
さらに人間に対しては、お腹が空いた時や構ってほしい時など、飼い主さんに対して「わたし(ぼく)の要求を聞いてくれニャ」という気持ちを表す時にゴロゴロと喉を鳴らします。
人間の赤ちゃんも大きな声で泣いている時は、なにかを訴えているんだと思い、親は「おむつかな?」「お腹がすいているのかな?」とあれこれ考えて行動にうつすものです。
これは猫に対しても同じことで、猫がゴロゴロと喉を鳴らしてきた時、猫好きの人間は自然と「何かあったかな?」と気にかけてしまうものだといいます。
つまり、ゴロゴロという鳴き声を聞くことで、無意識に猫にかまってあげたい!お世話したい!という気持ちになることが考えられているのです。
猫のゴロゴロと赤ちゃんの泣き声が共通していると思うと、猫のゴロゴロに対してかわいいという感情が生まれるのも納得できます。
かわいい猫ちゃんをさらにかわいく見せるアイテムといえば、カリカリーナの爪とぎがおすすめです!
カリカリーナにはかわいいのに丈夫で長持ちする爪とぎがいっぱい♪
【カリカリーナFioreシリーズ】は、バラとリボンが描かれたデザインの中に猫のモチーフも加わったお部屋に彩りを与えるアイテムです。
もちろん写真映えもばっちり!カリカリーナを活用して、猫ちゃんをさらにかわいくしてくださいね!
お客様の声より>> 届いた日にさっそくカリカリ♪ラガマフィンのあたる君
コラム「猫とおしゃべり」
#106 猫の知能はどのくらい高い?犬と猫の知能指数の違いも紹介
#105 猫の爪とぎのしつけはいつから?しつける方法やアイテムを紹介
#104 猫は春になるとどんな変化が起こる?体やココロに起こることについて解説!
#103 【2023年版】猫の名前ランキングを公開!1位を獲得したのは4年連続であの名前だった!