ライター 戸塚 稀実子
猫を愛する皆さま、こんにちは♪
猫と暮らしている方に質問です。
あなたの猫ちゃんはいつもどんな座り方をしていますか?
というのも、過去にXで話題になった、とある猫ちゃんの写真を見つけたわたし。
猫って、こんな座り方をするの!?と驚きを隠せませんでした。
その写真がこちらです!
うちのねこが
— 咲ひな@5/6ラ集 (@12_hinapiyo_01) May 6, 2019
しゃがんで……え…??
そんな座り方できるの…??? pic.twitter.com/sX44I6geJL
膝を抱えて座っているように見える、猫のもなかちゃん。
この姿、どう見ても人間ですよね。
今にも立ちあがって歩き出きそうな一枚に、ただただ驚いたのですが…。
その後、猫の座り方について気になった私は、猫の座り方にはいろんなバリエーションがあることを知りました。
さらには、猫の座り方を見ただけで、その時の猫の気持ちを予測できるようなのです。
これは気になる!ということで、今回は猫の座り方の種類とその時の猫の気持ちについて調査した結果を紹介したいと思います。
横座り
写真の猫ちゃんを見てください!後ろ足を横に流すように座っていると思いますが、これを横座りといいます。
人間でいう「おねぇさん座り」ですね。横座りの時は足元に注目してみましょう。前足を少し立てている時はちょっぴり警戒気味。
地面にペタッとしている時は、リラックスしているときの証だそうです。
香箱座り
自分のお腹の下に、すべての足をしまっている座り方を香箱座りと言います
猫の体全体がお香をしまう「香箱」に見えることから、このような呼び名が付きました。
香箱座りをしている猫ちゃんは、ずばり、「きもちいニャ~」と穏やかな気持ち。
一般的にはリラックス中に見られる座り方と言われていますが、後ろ足が床にしっかり付いているため、完全にリラックスしていないのでは?という意見もあります。
”後ろ足が地面についている=いつ何があってもすぐに立ち上がることが可能”ということから、香箱座りをしている猫は「警戒している」という見方もあるそうですよ。
スフィンクス座り
エジプトのスフィンクスのポーズに似ていることから付けられた、スフィンクス座り。
後ろ足を体の下にしまって、前足を突き出したスフィンクス座りをしている時は、ちょっぴり身構えている時に見られる座り方です。
ただし、香箱座りができない子猫や体の大きい猫は、スフィンクス座りをすることが多いといわれており、リラックス中にあえてスフィンクス座りをする猫ちゃんもいると言われています。
エジプト座り
上半身をピンと起こして、前足を揃えた形がエジプト座りです。
ジプト座りの由来は、古代エジプトの擬人化された女神の「バステト神」からきたもの。
猫の頭をもつバステト神に似ていることから、「エジプト座り」と呼ばれるようになったそうです。
エジプト座りは野良猫に多くみられる姿勢のひとつ。警戒しているときに見られる座り方と言われています。
飼い猫でエジプト座りをしている場合は、何かに期待していたり、興味をもっていたりする可能性が高いようです。
しっぽ巻き座り
上半身を起こし前足をつき、体にしっぽを巻き付けるようにしている時に見られる座り方が、しっぽ巻き座りです。
知らない人に会ったとき、猫ちゃんが警戒モードに入っている時に見られると言われています
ただし、几帳面な猫の場合、しっぽを汚したくない時にしっぽ巻き座りをすることもあるそうで。
警戒していなくても、しっぽの汚れを気にした猫ちゃんが行うケースもあります。
スコ座り
スコティッシュフォールドがよくやることから名づけられたのがスコ座りです。
大股開きでデーンと座る姿がおじさんに似ているため、「おじさん座り」といわれることもあるんだとか。
猫の急所であるお腹を出していることから、リラックス度100%の時に多くみられるポーズです。
スコ座りをしている猫ちゃん、とってもキュートですね。
まとめ
猫は様々な座り方をすることがわかりましたが、その時々の気持ちで座り方も変わるなんて、おもしろいですよね。
飼っている猫ちゃんを観察してみると、「〇〇の時はこの姿勢でいることが多いかも!」と猫の気持ちが見えてくるかもしれません。
ちなみにカリカリーナのお客様の声を確認してみると、横座りをしている猫ちゃんが多くいました。
スコティッシュフォールドのそらちゃんも、カリカリーナBasicの上でリラックス中♪
カリカリーナのKAI工場長は、カリカリーナritmoの中で香箱座り。
このように、カリカリーナには猫ちゃんがリラックスできるアイテムがいっぱいです。
ぜひ商品をチェックしてみてくださいね。
商品一覧はこちら
※この記事は、2019/5/21に公開したものを2024/5/14に書き直したものです。